おかずブログ 徒然なるままに

33歳男子。外資系商社勤務。適当に仕事の事とか書きます。

安心感

散髪しました。

引っ越してからも、前に住んでいた街までわざわざ電車に乗って髪を切りにいく。別に今の家の近所でもお店はたくさんあるし、技術的に優れた美容師さんは探せばいるのだと思う。でも今のところ興味がない。

今お世話になっている美容師さんは、いい感じの中年おじさんで、話がしやすい。基本的に任せているので、その時その時の気持ちで適当に切ってもらっている。まあ、この歳だからというものあるけど、出来栄えはいちいち気にしない。

前ぐらい短め、とか、今日は長め、とか、注文はその程度。先方からしたら良いお客さんだと思う。普段、営業の仕事をしているので、この安心感は勉強になる。あと、美容師さんに最近の出来事や仕事の話、家族の話、悩み相談等、割と個人的な深い話をする人は多いと思う。

なんていうか、丁度良い距離感なんだと思う。
あと自分の場合は、年代が一回り以上先輩の方なので、安心感が違う。

やっぱり安心感は大事なんだなぁ。


安心感があると、多少の出来不出来によって、お金損したなぁ〜とは思わない。
金額的に見たら、10分で安く散髪できるし、30歳サラリーマン男性の髪を切るうえで完成形の誤差なんて知れている。

 

①¥1000で10分、自宅から徒歩3分と、

②¥4000で30分 + 電車で15分と、どっちが良いか。

目的は同じ、「髪を切ること」である。

 

明らかに経済的・時間的効率の悪い②をなぜ選択するのか。

「効率」と言ったが、仕事において「効率を高めること」は非常に重要である事は誰でも理解していると思うけど、その効率を捨ててまで不効率を選ぶ理由は何なのか。

 

それは、「満足感」なのだと思う。

 

自分の場合は、その美容師さんから大変参考になる話がたくさん聞けるので、勉強になる事が多くある。また長い間通っているので、カットに関して説明不要=楽ちん。

出来栄えも気にしない=安心している。 結局、不効率なのに満足感があるのだ。

 

人間には感情があるので、効率が良い事だけが絶対的な理由にはならない。

営業の仕事をしているので、お客様に本当に満足感を提供できているかどうか、今一度肝に命じて取り組もうと思う。

 

おかず

 

皇居ラン

最近会社の一部メンバーでブームになっている。

定時後に集まって一緒にスタート、この時期はすっかり暗くなって気温も低い。

 

でもたくさんのランナーが走っている。

目的はそれぞれだろうが、自分はマイペースでゆっくり40分くらいかけて走る。

走るというよりもジョギングくらいの速さかな。

 

1周は約4.8kmくらいで、ほとんど平坦な道なので都心の景色を楽しみながら取り組める。もちろガチのランナーも多く彼らは景色よりもタイムアタックに夢中だ。

まあ車と同じでゆっくりの人は左車線(歩道左端)を安定走行で問題ない。

 

ある外周ポイントでお巡りさんが立っているが、たまに挨拶される。これは気持ちが良い。あと今夏はランナーの他にもたくさんのポケモントレーナーがいたけど、最近はブーム一服?それか寒いので休戦中かな?

 

圧巻は桜田門から丸の内高層ビル群へ向けてのラストスパート(スタート地点を二重橋にした場合)地点からみる夜景だ。夜空に輝く無数の星のように、東京の空を明るく照らすパノラマだ。自分はここからの夜景が割と好きで、もうすぐゴールだという安堵の気持ちもあるが、それ以上に何かポジティブなものを感じている気がする。

 

小さい頃から都会の夜景は好きで小学生の時に香港夜景の2,000ピースのパズルをしたのを思い出す。都会の夜景は「綺麗だ」の他に、なぜだか懐かしく心地の良い気持ちになる。理由はわからないけど、夜の夜景とジョギング。この組み合わせを堪能できる場所としても皇居ランは人気があるのだなあと思う。

 

機会があれば是非チャレンジしてみて下さい〜!!

 

それじゃ

 

おかず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Be Minority

シンガポールで縁のあった実業家のおじさんから言われた事が印象的でよく覚えている。彼は富裕層で現在経営者をしているが、もう出会って6年程の付き合いだが当時は雇われ社長をしていた。と言っても世界に名だたるグローバル企業のAsia Pacific RegionのCEOということで既に大成功者である事は間違いない。

 

ある時、彼に 「どうやったら成功できるのですか」と聞いてみると、

Be Minortiy と言われた。

 

直訳だと「少数派であれ」だが、その時は???だった。

 

最近は少し意味が分かる気がしてきた。

 

「皆と同じ事をしていると皆と同じ」「皆と違う事をしていると皆と違う存在になる」当たり前のことだと思うけど、でも実際「皆と同じ」が安心したり居心地が良かったりする。一方で「自分は特別に見られたい」という矛盾した欲求もある。

 

彼は自分にとって憧れの一つであり、それまでTVの中でしか見た事のなかった、いわゆる「富裕層」の実態を肌で感じる貴重な存在だ。先週のシンガポール訪問では久しぶりに色々と話ができて良かった。

 

自分はまだまだMinorityではないけれど、それでも自分なりの存在感を持って社会に貢献できるような生き方をしたいし、それを目指すことはわくわくする。

 

目の前のことに振り回されてこんな事は常に考えることではないけれども、

ふとした時に思い出して頑張ろうと思う。

 

それじゃ 明日も頑張ろう

 

おかず

最近の為替

普段の仕事が貿易関係で為替予約を頻繁に行っているのですが、よく取引先様から「今後の為替展望はどうかね」と聞かれる。

1円の円安円高の変動が商売に大きく影響するので先方にとっては大袈裟だが死活問題となることもある。特に中小のオーナー会社様だと顕著だ。

とは言っても金融のプロでも為替の動向予測はあてにならない事を経験則から感じているので頼るべき情報はない。参考にはなるが鵜呑みにできない。

 

自分でも投資の勉強はまだまだ不足しているけど、少なくとも毎日為替を見ながら仕事する身としては、もっともっとリテラシーを高めなけばと思うこの頃。

 

結果論的に「あの時〜していれば今頃〇〇だったのに」という後悔の念は、器の小さい自分にはまだまだ付き纏っているけど、それを明日の行動に活かしたいと思う。

 

以前、FXで大成功を納めた人がTVインタビューで、「成功の秘訣は度胸だ」と言っていたのを思い出した。確かに、日々刻々と情勢が変動する環境において、小さなひとつひとつの事を気にしていると精神が持たない気持ちになってくるので、最終的には自分の経験即や感性、世の中に対する意見を持ちながら長い目で事にあたることが大切やし精神的にも健康的かなと思う。

 

明日も一日頑張りましょう!

 

おかず

 

 

 

 

シンガポール訪問記

2年ぶりにシンガポールに行ってきました。

相変わらず暑い国だった。

でも今回は初めての発見もあった。

 

プリウスのタクシーが増えていた

前に住んでいた時はほとんどが現代自動車だったが、今はトヨタプリウスもタクシー車両に採用されていた。

 

Uberを利用した移動

Uberはなかなか浸透していると思う。

実際、今回訪問時に友人が何度もUberで車を呼んでくれた。

値段交渉はドライバーと直接やりとりするので行き先にも依るが普通のタクシーよりも2〜3ドル程度は安いと思う

 

・監視カメラだらけ

同国は「明るい北朝鮮」と揶揄されるほど、いわゆる「独裁国家」として有名だ。

独裁国家と聞くと、マイナスイメージが強いと思うけど、実はそうではない国も存在する。シンガポールの繁華街やビジネス街にいると、洗練された街並みや超高層ビル群やコンドミニアム(日本だとタワーマンションに近い高級集合住宅)に毎回圧倒される。たった50年の歴史、1代でここまでの大都市国家を築き上げたリー・クアンユー初代首相は同国の偉大な父であり、圧倒的な求心力と指導力から同国民の尊敬を集めて止まないのだろう。

 

一方で現在も一党独裁体制の同国は徹底した「国民管理国家」である。

言論の自由報道の自由度も極めて低い。青年男子は2年間の徴兵制度があり、国家へ奉仕する。街中にはそこらじゅうに管理カメラが設置されている。今回注意して見渡してみたが、本当に「そこらじゅう」である。地下鉄、ショッピングモール、オフィスビル、一般家庭の住宅(HDBといいます)に至るまで、とにかく監視カメラだらけ。

 

ルパンもジェームスボンドもイーサンハントも、透明人間でない限り、この国で仕事するのは困難を極めると思う。とにかく死角なくカメラが設置されている。設置主は国家警察=政府だ。

もう感心するくらい全方位にカメラがある。今回訪問して最も印象に残ったものの一つだった。

 

次は食べ物の紹介をします〜

 

おかず

 

シンガポールへ行ってきます。

今週もお疲れ様でした。

 

これから深夜便でシンガポールへ行ってきます。

かなりワクワクしています。

この国は自分にとって、大きなターニングポイントを与えてくれました。

 

日本を飛び出して海外転職したのがシンガポールだったのです。

もう始めて行った時には眩しくて眩しくて、「何だここはーー!!!」って感じ。

衝撃でした。

 

その時の興奮が冷めやらず、ついに会社を辞めて飛び出したのでした。

かなり「勢い」ありましたね。いや、勢いしか無かったな。

 

でも、ここからが本題。

 

僕はシンガポールで、本当に辛い時期を過ごしました。

後悔もたくさんしました。順風満帆の対義語って何ですかね? そんな感じ。

とにかく落ち込みましたね。

 

今は後悔どころか、ほんまあの時行動して良かったと思っています。

色々とあったのですわ〜 本当に。

 

この話はとても長くなりそうなので、おいおい話できればと。

今、とにかくワクワクです。楽しみです。新しい興奮と発見がある気がします。

 

そろそろ搭乗時間です。

行ってきますー!

 

それじゃ!

 

おかず

地元

出張で地元に帰ってます。

駅前にはいくつもタワーマンションが高々とそびえ立ってて、雰囲気がかなり変わったなぁ〜と。

そういえば、地元を離れてもう8年くらい経ってる。

学生時代はずっと地元におるもんやと思ってたのに、まさかの展開。あの時こーしてたらどうのこうの〜とか、意味のない回想をする事がたまにあるけど、10年前の自分が今の自分を見たらどう思うのかなと、ふと思った。

たぶん、想像していた以上の事にはなっていると思う。

学生時代は好きなダンスとバイトに時間を使い、カラオケオールとか、先輩の車でバイト後にドライブしたり卓球しにいったりがとにかく楽しくてあっという間にさあ就活!という感じ。

別に東京に憧れるとか、地元が田舎だから嫌だとか一切なかった。

それでも、自分の中でキーワードはあった。それは、「海外と関わる仕事がしたい」だった。何となく。

人生初海外は大学生の時にロンドンに行った。

かなり興奮した。自分には知らない世界だらけなんやと。うわ〜全員英語しゃべってるし金髪やん〜!と。

よくある感じ。

この先これだ!!

と明確な目標を持って生きている人は眩しくて羨ましかったけど、何となく海外と仕事したいと思ったのはたった一週間滞在したロンドンのせいかもしれない。

でも、その何となく、であったとしても、今の生活に多大に影響していると思う。

地元を出て、東京で働いて、海外に転職して、色々な外国の人達との今の仕事がある。だから、先ず何となくでも、「想う」ことは全ての始まりなんだな〜と思った。

きっかけは本当にその人それぞれなんだなと。

生まれ育った地元にいると、街並みが変わっても、何とも言えない特別な気持ちが湧く。ホッとスイッチオフ状態?

そしてまた東京に向かうときは、やっぱり地元は良いなぁ〜と名残惜しくなって3日くらい過ぎる。

それでまた忙しく働くから寂しさは消える。とても心地よい距離なんだと思う。でもいつか必ず帰るのだなと思っている。しかし今は精一杯目の前の事を頑張ろう!

40歳のおっさんになった自分が10年前の想像以上だと思えるように。

金曜日から休暇でシンガポールに行ってきます。

だいぶ大袈裟にいうと、自分の第二の故郷。その理由は別の機会に!

シンガポール現地からまた書きたいと思います。

それじゃ!

おかず