おかずブログ 徒然なるままに

33歳男子。外資系商社勤務。適当に仕事の事とか書きます。

せっかちな性分

僕は、いらちです。

「いらち」って関西弁かな(多分)、意味としては「いつも急か急かと落ち着かない事」あるいは「すぐにイライラする=心に余裕がないさま」

「せっかち」の意味が近いかな。

 

性格上、せっかちなのは割と子供の時から変わっていない気がする。

暇よりも忙しい方が好きな方で、学生時代からナンダカンダ予定を埋めては急か急かと過ごすタイプで、社会人になっても割と忙しくセカセカしている方が性に合っていると思ってきた。

 

でも最近は、せっかちな部分を沈めて落ち着いて事にあたった方が良い気がしている。

「忙しい」を理由にして現状維持で安心している気持ちがあったのだと思う。

これからは「忙しくない」時間を意識して過ごしたいと思う。

 

だから、友人や先輩に「最近どう?忙しそうやな」と聞かれても、「全然忙しくない」と言おうと思う。別に暇になりたい訳ではないが、日々の生活の中で「何かに追われている」感覚は捨てて、能動的に興味ある事に対して挑戦する気持ちで自分から追いかけていこうと思う。

 

とはいえ、日々の仕事には精を出しているし、今の仕事は面白い。

今期の営業成績もまずまずの推移だと自負している部分もあるけど、こういう時こそ過信せず油断せず、仕事を与えてくれるお客様とサプライヤーへの感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思う。

 

今日も一日、お疲れ様でした。

それじゃ!

 

おかず

不動産投資

都内ワンルームマンションの不動産投資の話を聞いた。

家賃保証付き物件で、毎月の収支もプラスとの事。若いうちに始めたら始めるだけ有利で老後の年金対策にもなるという。

東京23区内でいずれも駅に近い立地、紹介を受けた不動産会社が一棟一括管理しているため家賃保証が可能との事。

紹介されたのは中古物件で最寄駅徒歩5分。同社保有の自社物件の稼働率は98%と業界屈指の高水準との事。

 

月々の収支もプラスかつローン完済後も安定した家賃収入が入るため、都内の中古物件はすぐに売れる状態だから明日明後日にでも購入意思を示してほしいと言われた。

 

検討に値するか否か。今の自分の答えはノーである。

しかし興味はある。まだまだ初心者で勉強不足なので疑問点がいくつか出た。

 

1.「家賃保証」物件ならば、別に東京都内ではなくても良いのではないのか。

2.他の投資商品と比較して利回り・資金効率は本当に優位性があるのか。

3.老後老後と不安が先行しすぎていないか。

 

お金や投資に関する教育を日本では学ばないし、お金に関する知識・本質を理解している人はどのくらいいるのだろうか。少なくとも、銀行預金は必要最低限にして資産は分散投資・積立で長期で運用すべき事は理解しているし少し実行している。

 

しかし不動投資はあまりに手軽で多くの人が手をつけている印象だが、一方で本当に有力な投資案件となるのか、精査する必要があると思っている。

 

プロや業界の人から話を聞いてみたいと思う。

 

それじゃ!

 

おかず

責任って何?

責任とは何か。

昨日お客さんに色々教えて貰った。
仕事を任せるとは何か。

全部丸投げ、任せる事。
その人の事を信頼できるできないは関係ない。

その代わり、「全ての責任は自分が負う前提で」をきちんと伝える事が重要だという。
そうすれば、任される側もプレッシャーとはならずに取り組む事ができる。
ああ、何か問題が発生した時は、全てこの人が責任を取ってくれるのだなと。

 

成る程と思いながらもふと疑問が湧いた。


そもそも、「責任」って何?

 

よく聞くし、よく使う言葉やけど、本当の意味を理解できているか不明だ。

 

仕事でミスをしてお客様に迷惑をかけたとする。(実際、いろいろ迷惑をかけてしまっていること多々あり。。。苦笑)

そのミスやトラブルは、ある仕事を任せていた部下や同僚が引き起こしたものだとする。では誰の責任なのか。お客様は怒っている。先方への営業担当は自分だ。

 

責任は全て自分が取る前提で仕事を振っているのだから、当然この場合は自分が責任をとる。じゃあ、どのように責任をとるのか。

 

その時は誠心誠意、謝ればいいと思う。

それだけ。シンプル。賠償問題云々と言ってきたら、しっかり事象を検証したうえで妥当な金額を支払えば良い。別に自分のお金ではない。会社のお金だ。

 

はたして命を取られるのか、自分の財産を没取されるのか、クビになるのか、給料が半分になるのか、監禁されるのか。。犯罪を犯していない限り、たいていの場合、そんな事は起こらない。こう考えると、楽だし大した問題ではないと思う。

よく、お給料の多い人(=管理職以上の上司達)は、その分大きな責任を背負っているのだと聞くのだけど、だったら喜んで責任を負いたいと思う。だって何か起こっても謝れば良いだけの話である。こんなに割安な買い物はない。だから自分はこれからもどんどん責任を取りたいと思っている。

 

責任がなくても「責任感」を持って仕事している人は素晴らしい。

自分もそうでありたい。誤解して欲しくないのは、「謝れば良いだけ」と言ったけど、これはラクをして、ズルをして、嘘をついて、人を騙すような人間には当てはまらない。

 

日々、誠実で素直でいることが必要なのだと思う。

 

おかず

安心感

散髪しました。

引っ越してからも、前に住んでいた街までわざわざ電車に乗って髪を切りにいく。別に今の家の近所でもお店はたくさんあるし、技術的に優れた美容師さんは探せばいるのだと思う。でも今のところ興味がない。

今お世話になっている美容師さんは、いい感じの中年おじさんで、話がしやすい。基本的に任せているので、その時その時の気持ちで適当に切ってもらっている。まあ、この歳だからというものあるけど、出来栄えはいちいち気にしない。

前ぐらい短め、とか、今日は長め、とか、注文はその程度。先方からしたら良いお客さんだと思う。普段、営業の仕事をしているので、この安心感は勉強になる。あと、美容師さんに最近の出来事や仕事の話、家族の話、悩み相談等、割と個人的な深い話をする人は多いと思う。

なんていうか、丁度良い距離感なんだと思う。
あと自分の場合は、年代が一回り以上先輩の方なので、安心感が違う。

やっぱり安心感は大事なんだなぁ。


安心感があると、多少の出来不出来によって、お金損したなぁ〜とは思わない。
金額的に見たら、10分で安く散髪できるし、30歳サラリーマン男性の髪を切るうえで完成形の誤差なんて知れている。

 

①¥1000で10分、自宅から徒歩3分と、

②¥4000で30分 + 電車で15分と、どっちが良いか。

目的は同じ、「髪を切ること」である。

 

明らかに経済的・時間的効率の悪い②をなぜ選択するのか。

「効率」と言ったが、仕事において「効率を高めること」は非常に重要である事は誰でも理解していると思うけど、その効率を捨ててまで不効率を選ぶ理由は何なのか。

 

それは、「満足感」なのだと思う。

 

自分の場合は、その美容師さんから大変参考になる話がたくさん聞けるので、勉強になる事が多くある。また長い間通っているので、カットに関して説明不要=楽ちん。

出来栄えも気にしない=安心している。 結局、不効率なのに満足感があるのだ。

 

人間には感情があるので、効率が良い事だけが絶対的な理由にはならない。

営業の仕事をしているので、お客様に本当に満足感を提供できているかどうか、今一度肝に命じて取り組もうと思う。

 

おかず

 

皇居ラン

最近会社の一部メンバーでブームになっている。

定時後に集まって一緒にスタート、この時期はすっかり暗くなって気温も低い。

 

でもたくさんのランナーが走っている。

目的はそれぞれだろうが、自分はマイペースでゆっくり40分くらいかけて走る。

走るというよりもジョギングくらいの速さかな。

 

1周は約4.8kmくらいで、ほとんど平坦な道なので都心の景色を楽しみながら取り組める。もちろガチのランナーも多く彼らは景色よりもタイムアタックに夢中だ。

まあ車と同じでゆっくりの人は左車線(歩道左端)を安定走行で問題ない。

 

ある外周ポイントでお巡りさんが立っているが、たまに挨拶される。これは気持ちが良い。あと今夏はランナーの他にもたくさんのポケモントレーナーがいたけど、最近はブーム一服?それか寒いので休戦中かな?

 

圧巻は桜田門から丸の内高層ビル群へ向けてのラストスパート(スタート地点を二重橋にした場合)地点からみる夜景だ。夜空に輝く無数の星のように、東京の空を明るく照らすパノラマだ。自分はここからの夜景が割と好きで、もうすぐゴールだという安堵の気持ちもあるが、それ以上に何かポジティブなものを感じている気がする。

 

小さい頃から都会の夜景は好きで小学生の時に香港夜景の2,000ピースのパズルをしたのを思い出す。都会の夜景は「綺麗だ」の他に、なぜだか懐かしく心地の良い気持ちになる。理由はわからないけど、夜の夜景とジョギング。この組み合わせを堪能できる場所としても皇居ランは人気があるのだなあと思う。

 

機会があれば是非チャレンジしてみて下さい〜!!

 

それじゃ

 

おかず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Be Minority

シンガポールで縁のあった実業家のおじさんから言われた事が印象的でよく覚えている。彼は富裕層で現在経営者をしているが、もう出会って6年程の付き合いだが当時は雇われ社長をしていた。と言っても世界に名だたるグローバル企業のAsia Pacific RegionのCEOということで既に大成功者である事は間違いない。

 

ある時、彼に 「どうやったら成功できるのですか」と聞いてみると、

Be Minortiy と言われた。

 

直訳だと「少数派であれ」だが、その時は???だった。

 

最近は少し意味が分かる気がしてきた。

 

「皆と同じ事をしていると皆と同じ」「皆と違う事をしていると皆と違う存在になる」当たり前のことだと思うけど、でも実際「皆と同じ」が安心したり居心地が良かったりする。一方で「自分は特別に見られたい」という矛盾した欲求もある。

 

彼は自分にとって憧れの一つであり、それまでTVの中でしか見た事のなかった、いわゆる「富裕層」の実態を肌で感じる貴重な存在だ。先週のシンガポール訪問では久しぶりに色々と話ができて良かった。

 

自分はまだまだMinorityではないけれど、それでも自分なりの存在感を持って社会に貢献できるような生き方をしたいし、それを目指すことはわくわくする。

 

目の前のことに振り回されてこんな事は常に考えることではないけれども、

ふとした時に思い出して頑張ろうと思う。

 

それじゃ 明日も頑張ろう

 

おかず

最近の為替

普段の仕事が貿易関係で為替予約を頻繁に行っているのですが、よく取引先様から「今後の為替展望はどうかね」と聞かれる。

1円の円安円高の変動が商売に大きく影響するので先方にとっては大袈裟だが死活問題となることもある。特に中小のオーナー会社様だと顕著だ。

とは言っても金融のプロでも為替の動向予測はあてにならない事を経験則から感じているので頼るべき情報はない。参考にはなるが鵜呑みにできない。

 

自分でも投資の勉強はまだまだ不足しているけど、少なくとも毎日為替を見ながら仕事する身としては、もっともっとリテラシーを高めなけばと思うこの頃。

 

結果論的に「あの時〜していれば今頃〇〇だったのに」という後悔の念は、器の小さい自分にはまだまだ付き纏っているけど、それを明日の行動に活かしたいと思う。

 

以前、FXで大成功を納めた人がTVインタビューで、「成功の秘訣は度胸だ」と言っていたのを思い出した。確かに、日々刻々と情勢が変動する環境において、小さなひとつひとつの事を気にしていると精神が持たない気持ちになってくるので、最終的には自分の経験即や感性、世の中に対する意見を持ちながら長い目で事にあたることが大切やし精神的にも健康的かなと思う。

 

明日も一日頑張りましょう!

 

おかず